腰痛はなぜ発生するのか、その原因を整体院が解説

Blog BEAUTY+PLUS

腰痛はなぜ発生するのか、その原因を整体院が解説

「最近腰痛がひどい…」「若い時よりも痛みが頻繁になっている気がする」
そうお悩みの方も多いのではないでしょうか。
「年齢もあるし仕方ない」
そう諦めきってはいませんか。
そこで今回はその原因と予防方法について整体院が解説いたします。

□腰痛の原因

*筋肉によるもの

長時間のデスクワークで同じ姿勢をし続けたときや、足に合った靴を履かないことで常に筋肉が張っている状態のとき筋肉は疲れやすくなります。
そして筋肉が固まってしまうと腰痛になりやすくなるため、これをほぐすことが必要です。
さらに運動不足で腹筋や背筋といった筋力が低下することも原因となります。

*骨のゆがみ

猫背などの姿勢の悪さや、荷物を持つときにいつも同じ側のみに負荷をかけることは左右のバランスを崩すことなどから骨をゆがめてしまいます。
身体の痛みは重心の線がずれていることが原因で起きていることが多いため、その痛みも骨のゆがみからくるものかもしれません。

*血流の悪さ

血流が悪いとき身体の内部では血管が収縮してしまっています。
血管が縮まることで血液が老廃物や疲労物質をためこんでしまい、筋肉が固まってさらにコリがひどくなってしまいます。

*内臓

たとえば食べすぎやストレスの影響を受ける大きく受ける胃の場合、消化液による自己消化によって胃潰瘍などがおこりやすくなります。
すると機能が弱まり、内臓が固くなってしまい、本来ならば内臓を助けるはずの周囲の筋肉が弱まって硬くなります。
そして今までなら筋肉が補助していた圧力が腰にかかるようになってしまうのです。
また便秘も内臓の一つである大腸が大きくなることで腰を圧迫してしまうと腰痛を引き起こしてしまいます。

□腰痛の予防方法

*姿勢を意識

長時間同じ姿勢を続けないように途中で伸びをしたり、日常生活で姿勢を正すことを意識したりするようにしましょう。
正しい姿勢は腰の負担を軽減します。

*食事

代謝がよくなると血流もよくなるため、代謝をよくする食べ物を意識して摂ることをおすすめします。
またたんぱく質は筋肉を構成するので運動と組み合わせることで筋力強化に影響を及ぼしてくれます。

*睡眠

睡眠時間は筋肉などの組織の修復が行われる時間です。
人が生活する上で筋肉には負荷がかかっており、組織に傷がついていることもしばしばあると言われています。
したがってこの時間が不足すると修復するための作業が追い付かずに負担がかかって蓄積される一方になってしまいます。
すると腰痛につながってしまう可能性があるので十分な睡眠をとるようにしましょう。

*運動

身体は動かさなければどんどん筋力が低下してしまいます。
筋力の低下は姿勢の悪さや代謝の悪さを引き起こしてしまうため、ストレッチなど軽い運動を取り入れてみることをおすすめします。

□おわりに

生活習慣を見直すことで予防はもちろん、改善されることもあります。
諦めて放置していた方、とりあえず湿布だけ貼ってそのままにしていた方…そんな方たちはこれを機会に生活習慣を見直してみませんか。
意外とすぐにその痛みは解消されるかもしれません。

 

[information information=””]