「腸温活」という言葉をご存知ですか?
文字どおり、腸を温めることです。
腸は、冷えるとむくんだり太ったりしやすい体になってしまうのは皆さんご存知でしょうか?
そこで今回は、腸が冷えるとなぜ太りやすくなるのか、腸が冷えてる人の特徴、腸温活のポイントをご紹介します。
〇 腸が冷えるとなぜ太る?
腸が冷えると、腸の働きが悪くなり体温が下がります。
体温が下がるということは、基礎代謝も下がるということなので、痩せにくい体質になってしまうのです。
さらに、太って見えるむくみはリンパの流れが滞ることで起きます。
そのリンパは腸にたくさん集まっているので、腸が冷えるとリンパの流れが悪くなり、全身のむくみへとつながるのです。
基礎代謝の低下とむくみが合わさり、余計に太りやすくなってしまいます。
〇 腸が冷えているのはこんな人
腸が冷えている人の特徴はこちら!
・むくみやすい方
・太りやすい方
・便秘・下痢を繰り返す方
・風邪をひきやすい方
・顔色が悪い方
・食欲不良の方
腸が冷えると血行が悪くなるため、消化機能が低下します。
お腹の調子がいつもと違うなと感じたら、腸の冷えを疑ってみましょう。
「腸が冷える原因」
生活習慣
クーラーの良く効いた室内に長時間いることや、運動不足、ストレスも腸を冷やす原因となります。
また、お風呂をシャワーだけで済ませてしまうと、体が芯から温まらず血行が悪くなります。
内臓にはたくさんの血管が集まっているため、血行不良によって腸が冷えたり消化機能が低下したりするのです。
食習慣
ダイエットによる栄養バランスの乱れ、加工食品の摂取も腸内環境を乱し、腸を冷やします。
腸内環境が乱れると、毒素や老廃物が溜まり便秘や肌荒れの原因にもなってしまいます。
〇 「腸温活のポイント」
「食べ物に気をつける」
まずは、食べ物に気をつけてみましょう。
冷たい飲み物や食べ物、精製された食べ物も腸を冷やす原因になります。
白米より玄米、小麦粉より全粒粉を選ぶと良いでしょう。
また、生姜を使った料理や、スパイスの入ったカレーは体を温める効果があるのでおすすめです。
「マッサージをする」
滞ったリンパを流すためにはマッサージがおすすめです。
入浴中に、おへそを中心に「の」を書くようにクルクルすると効果的ですよ。
また、入浴中に限らず、マッサージは体が温まっているときに行いましょう。
「電気湯たんぽなどを使い温める」
当サロンの施術でも使用していますが、電気湯たんぽ等を使用しお腹を温めてあげることも効果的です。
デスクワーク中、テレビを見ながら、睡眠中など、常に温めることに意識を向けてみましょう。
自分では気づかないうちに腸は冷えているので腸温活をして、太りにくい体質を目指しましょう!
[information information=””]