知っておきたい頭痛のこと 緊張型頭痛編

Blog BEAUTY+PLUS

知っておきたい頭痛のこと 緊張型頭痛編

皆さんは頭痛に悩まされていませんか。頭痛には主に3種類の頭痛がありそれぞれで起こる原因や症状は異なっています。今回はその中でも近業型頭痛について紹介したいと思います。

緊張型頭痛って何?

緊張型頭痛は、頭の周りを何かで締めつけられるような鈍い痛みが30分~7日間続きます。
よく「ヘルメットをかぶったような」と表現されます。また、肩や首の強いこり、めまい、ふらつき、全身のだるさなどを伴うこともあります。

子どもから高齢者まで、どの年齢層でもみられ、ときどき頭痛がするタイプ(反復性緊張型頭痛)と、毎日のように頭痛が続くタイプ(慢性緊張型頭痛)とがあります。

緊張型頭痛の原因って何?

緊張型頭痛は、身体的ストレスと精神的ストレスがいくつも重なることによって起こると考えられています。身体的ストレスとは、たとえば上半身を前かがみにしたパソコン操作や、うつむき姿勢、車の運転、就寝時の合わない枕など、不自然な姿勢を長い間続けることや、体の冷えなどがこれに当たります。

そのような状態が続くと、首筋から肩にかけての筋肉が収縮し、こった状態になり、頭痛を誘発します。また、運動不足も頭痛を招きます。
家庭内でのトラブルや仕事がうまくいかないなどの精神的ストレスも、神経や筋肉の緊張を高め、頭痛の誘因となります。

緊張型頭痛の治療ってどんなもの?

「反復性緊張型頭痛」は、通常は、とくに治療を必要としません。頭痛が起こったときには、適度に体を動かして筋肉をほぐして、マッサージや入浴によって血行を促すようにしましょう。

一方、「慢性緊張型頭痛」は、鎮痛薬を使用してもあまり効果はありません。慢性緊張型頭痛には、精神的ストレスが誘因となっている場合には抗うつ薬や抗不安薬が用いられ、著しく首や肩の筋肉がこっている場合は、筋弛緩薬(筋肉の収縮を弱める)などを用います。

整体のすすめ

しかしながら、それらの薬は一時的には症状を改善するかもしれませんが長期的には自分の体を苦しめてしまうものとなる恐れがあります。ですから、自然治癒力を強化して根本的に体質改善することが必要となってくると思われます。

整体であればそれらのことを可能にするだけでなく体調の改善にもつながるということが証明されています。

 

いかがでしたでしょうか。

これを機に整体についても考えてみることをお勧めします。

 

[information information=””]