知っていましたか?痩せているのは腸の機能のせいであるということを

Blog BEAUTY+PLUS

知っていましたか?痩せているのは腸の機能のせいであるということを

食べているのに体重が増えない、痩せているのが悩みという方はいませんか?

今回は痩せているのは腸の働きが悪いせい?という疑問をもとに、消化・吸収についてお伝えしようと思います。

■消化吸収が悪いって何?

何らかの胃腸の問題によって、食べたものが上手く消化吸収されない状態です。

一般的に、摂取した食べ物ののうち、92~97パーセントが消化吸収されると言われています。

消化吸収の過程で不具合があると、この吸収率が下がる場合もあります。

一般的な消化吸収率に5パーセントの違いがあるのは、食べ物の種類や状態の違い(調理、生、加工品、食物繊維の量など)と体質による差であると推測されます。

大雑把な換算ですが、例えば、毎日2000カロリー摂取する場合に、5パーセントである100カロリーの違いがでれば、1年間で3万6500カロリー少なめに使っているということになります。

消化吸収が悪いと、この差はもっと大きくなると考えられます。

■消化吸収が悪いかどうかを知る方法は?

消化吸収が悪い場合の症状には、下痢、体重減少、疲労、お腹の張り、おなら、むくみ、貧血などがあります。

下痢はなくても、食べ物が消化されないまま便に混じっていたり、便がやたらと臭かったり、便器の中で浮いたり、くっついてちゃんと流れない場合などは消化吸収不良の可能性もあります。

■消化吸収が悪くなる原因は?

消化吸収が悪くなる原因には、消化に必要な酵素の異常、胆汁などの消化液の不足、胃酸の過剰分泌、体内のバクテリアのバランスや数の異常、消化管の壁や長さの問題などがあります。

また、胃腸の病気やがんなどで、消化吸収に異常が起こる場合もあります。

怒り、不安、恐怖などの心理的な状態も、消化液の分泌や腸の動きなどに影響を与えることがあると言われています。

■消化吸収のステップは?

消化吸収の過程は、大まかに3つに分けられます。腸の働きがよくないと言っても、様々な過程での不調が考えられます。

まず、消化管(胃や腸の中)で、脂質・たんぱく質・炭水化物が消化酵素や消化液によって、分解・液状化されます。次に消化管の壁から、体の中(細胞の中)へと消化された食べ物を取り込みます。

最後に取り込まれた栄養素は、主に血液を介して体中に送られます。

 

いかがでしたか。

この腸の働きを根本的に解決するために整体という選択肢がありますので、是非一度検討してみてください。

 

[information information=””]