整体で産前の骨盤ケア!お産時のあの不安も解消しましょう

Blog BEAUTY+PLUS

整体で産前の骨盤ケア!お産時のあの不安も解消しましょう

「骨盤のケアをしてね、って言われたけれど…。」
「骨盤が緩んでいると、どんなことが起こるの?」出産前の骨盤ケアはとても大切です。しかし、骨盤の緩み、歪みが出産にどんな影響を与えるのか、いまいちピンとこない方も多いのではないでしょうか。

今回は骨盤の緩みや歪みがどんな影響を与えるのか、紹介します。妊婦さんなら誰もが不安に思っているあの状況も、骨盤の緩み、歪みが原因だったのです!

■骨盤の緩み、歪みが引き起こす出血?

お産時に大量出血が起こる場合があります。お産時に大量出血が起こってしまうと、妊婦さんも周りの方も、かなり心配になってしまうことでしょう。お産時の大量出血も骨盤の緩み、歪みが原因となっている場合があります。
まず、お産時に大量出血となる原因が二つあるので紹介します。

一つ目は子宮頸管が切れる、頸管裂傷です。子宮頸管とは、子宮の下の方にある、子宮腔と膣を繋ぐ部分です。出産時に赤ちゃんが通る部分で、子宮腔につながる方を内子宮口、膣につながる方を外子宮口といいます。妊娠時は赤ちゃんが下がってこないように、固く閉じられ、適度な長さを保っています。頸管裂傷は子宮口が全開大になるまでにいきんでしまうと、起こりやすくなります。

子宮口が開きにくい場合、どうしても全開大になる前にいきみたくなってしまいますが、頸管裂傷になると、裂傷した部分を縫ったり、止血したりしなければなりません。子宮口を開きやすくするために、筋肉でできている子宮や子宮頸管を、柔軟な筋肉にする必要があります。温かい筋肉の方が柔軟なので、体の冷えを改善して、温かい体を作っていくことが大切です。

また、骨盤がゆがむとお産時に赤ちゃんの頭が引っかかってしまう場合があります。それだけではなく、子宮頸管が仙骨の端部分と赤ちゃんの頭に挟まれることで傷がつき、その結果、頸管裂傷になることもあります。

二つ目は、出産後に縮まるはずの子宮が縮まらないために起こる、弛緩性出血です。骨盤が緩んでいると子宮などの内臓を支えている靭帯が伸びすぎてしまいます。通常、お産が終わると、子宮は元の大きさに戻ろうとして、縮みます。しかし、靭帯が伸びすぎてしまっている場合、子宮が縮まりません。その結果、大量出血が起こってしまいます。

お産時に大量出血が起こってしまうと、きっと不安になりますよね。お産時の大量出血を予防するためには、体を温めて、柔軟な筋肉を作り、骨盤を整えることが重要なのです。当院の整体なら、全てを解決できます。内臓を正しい位置に戻してから、骨盤を整えることはもちろん、オールハンドの施術で、血流やリンパの流れ、ホルモン分泌にも影響を与えていきます。全身の巡りを整えることで、体の冷えも改善されていきます。整体で、自信を持ってお産に臨みましょう!

 

[information information=””]